リース契約の良し悪し。
価格の高い業務用コピー機を
てっとり早く利用する方法の一つに
リース契約があります。
黒字経営で、如何にして経費処理をするか
悩んでいる会社様にとって、
経費で落とせるリース契約は
バブル絶頂期に重宝され世に広まりました。
時の政権は、景気回復を強調しているものの、中小零細企業には
何吹く風の昨今、リユース複合機が注目を集めています。
今この時代でも、揺るがぬ増益を出し続けている会社様には、
ある意味、リース契約は有益かも知れませんが、
最終結果、経理上は負債扱いとなるリース契約は、目先の支払いは
月々で安い感ありますが、支払い総額の多さと、
一度開始したらレンタルなどと違い途中解約が出来ないので
ご契約前に今一度、よーく考える必要があります。
まずリースのメリットとしては、
経費で落とせる、
手持ち資金なくとも、月々わずかな分割支払いで
機械が導入出来る、
落雷など特定障害時、動産保険が適用出来るなどがあります。
デメリットとしては、
一度始まったら残債全額処理するか、残債乗せた新しいリース契約を組まない限り
経営状態が例え悪くなっても、途中でやめる事が出来ない、
リース契約はあくまで物を借りる契約であり、自分の所有物にはならない。
毎月々の支払い額は安いが最終的な支払い総額はとても高い。
数字のマジックで、この支払い総額に皆、目がいかない。
などです。
あくまでアドバイスですので、どちらの選択肢を強要するものでもありません。