OAファクトリーブログ

中古OA機器の激安販売から買取、メンテナンスサービス

ご購入後の未使用(ほとんど使用しないも含む)について

コピー機配送

コピー機をご購入頂き、ご配送、ご導入頂いた後
様々な諸事情により、全くご使用されず そのまま置いておかれる場合が
稀にあります。
新規事務所のリフォーム工事等の遅延、
事業開始予定時期の急変など
一ヶ月、二ヶ月とそのままとされてしまうケース。
勿論、機械ご購入後はお客様の所有物なので
そのコピー機を煮ても焼いても
オブジェにされてもそれはご購入されたお客様の自由です。
しかし厄介な問題提議をひとつ。
機械で動くモノ、しばらく(一定期間)電源(動作)入れないと
駄目になってしまうケースがあります。
自家用車などでも、たまに乗らないと駄目になると言われてますが
全く同じです。
私共も在庫機全てのコピー機の電源を常に入れっぱなしではないので
一度整備した機械であっても出荷前には今一度電源を入れ
再チェックを行います。
が故に、ご注文を頂いてから出荷までに多少のお時間を頂いております。
そして、そんな出荷前の直前整備の段でも
50台に1台位の割合で機械が不調になってしまっている事があります。
さて、話しは戻りまして、事務所の隅に新しいコピー機を
そのまま使用せず置きっぱなしだったあるお客様から
先日、以下のようなお電話を頂戴しました。
「おたくから買ってから三ヶ月全く使用しないで、この間
初めてコピー印刷出したら、印刷の色合いがおかしかった。
買ってから三ヶ月しか経っておらず、まだ、全く使用してないのに!」と。
確かに、もし、私が知識ない中で購入し、同じような経緯を辿ったら、
同じクレームを入れてしまうかも知れません。
しかし、私共は初期不良保証機関を一ヶ月間と謳っており
先にも申し上げた通り、出荷時には間違いのない状態でも
機械設置の室内環境(温度、湿度など)により
全く(もしくは殆ど使用しない)使用しなかった場合
機械不良の原因温床となるケースも多々あり
ご購入されてから当面ご使用されないことが事前に判明している時は
代金をお支払い後、弊社で機械をお預かりし
ご使用される直前での機械導入をお勧めします。
勿論、上記をご理解頂き、ご導入されてからの有償修理も承りますので
安心してお声がけ下さい。