最新機器の恐怖
普段、私は自動車での行動が多く、電車は滅多に乗りません。
昔は電車での旅が好きで よく出かけたものですが
家族持ちとなり、歳と共に仕事も忙しくなり
すっかり電車とは縁のない生活を送っています。
先日、家族旅行で久しぶりに電車に乗り
車ではあまりない、大きい荷物の持ち歩きという面倒な事態に直面し
駅にあるロッカーに荷物を預けようという事になりました。
さて、昔のロッカーであれば、荷物を入れ、お金を入れて
扉を閉めて終了なのですが
このロッカーは最新型(今はこのタイプが多いようですが、、、)で
少し離れた装置で、ロッカー番号入力操作を行い、
QRコードの印字されたレシートが出てくるのですが、このレシートを取ろうと用紙の先端に少し触れただけで
レシートが機械の中に戻ってしまいスタッフを呼び出さなければならなくなり
少々大事となってしまいました。
慣れない機械操作で、醜態を晒してしまいました。
コピー機もそうですが、どんどん便利になる反面
複雑化していく操作や機能を お客様へ如何に解り易く
ご説明していく事の大切さを痛感しました。